介護予防運動指導員

このサイトは 「元気村グループ」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

もくじ

このページでは介護予防運動指導員についてのメリットや受験資格・難易度、資格取得後にできる行為などを紹介しています。

介護予防運動指導員とは

高齢者が健康を維持することで介護を必要とせずに健康的な生活を送れるように、サポートや指導を行う専門家です。歩行、バランス運動などの運動訓練や、筋力をつけるためのマシントレーニング、誤嚥(ごえん)予防のための口腔訓練、栄養の偏りや栄養失調を防ぐための栄養指導などを実施。専門知識を用いて介護予防プログラムを立て、その効果を計るため、事前評価・事後評価を行います。

介護予防運動指導員を受講するメリット

高齢化問題に伴って介護予防の認識が定着してきたことから、介護予防の専門知識やスキルを持つ介護士の需要が高まっています。介護予防運動指導員の資格を取得することで、介護の現場で即戦力として期待されるため、転職や就職時にも有利になるでしょう。

また介護の現場で働いている方が、介護予防運動指導員の知識を学ぶことで、他のスタッフや上司から信頼される存在に。ステップアップにつなげられます。

介護予防運動指導員を取得するとなにができる?

  • 利用者一人ひとりに対して介護予防プログラムを立て、筋力増強トレーニングや軽い運動などの指導を行えます。
  • プログラムを実施する上で、医療・福祉・保健などの専門職と連携をとりながら、利用者の健康を支援できます。

介護予防運動指導員の受講資格

  • 訪問介護員2級以上で実務経験2年以上、初任者研修修了者で実務経験2年以上
  • 介護職員基礎研修課程修了者・実務者研修修了者
  • 健康運動指導士等
  • 介護支援専門員
  • 医療領域の国家資格:医師、歯科医師、看護師、准看護師、臨床検査技師、歯科衛生士、柔道整復師、はり・きゅう師、栄養士、あん摩マッサージ指圧師、助産師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、保健師、介護福祉士、言語聴覚士

上記のうち、いずれかの資格を持っている方が対象です。

また、上記の国家資格の受験者も対象とされています。

介護予防運動指導員は民間資格です。東京都健康長寿医療センター研究所に指定されている全国にある事業所・スクールにて講習会を受け、修了試験に合格すると、修了書と介護予防運動指導員登録証が得られます。講座は合計31.5時間。講習機関は事業所によって5日~1ヶ月と異なるので、自分のライフスタイルに合わせて場所を選ぶのが良いでしょう。また不合格だった場合でも、試験日から1年以内であれば再受験が可能です。

介護予防運動指導員の資格は、3年に1回の更新が必要です。

介護予防運動指導員の難易度

介護予防運動指導員の試験は、すべてマークシート式を採用しています。1時間で45問出題。過去問の問題集は市販されていません。試験に合格するには、講義で学んだことを復習し、確実に理解することが大切です。

介護予防運動指導員の試験の難易度は、正式には発表されていないものの、挑戦しやすい資格だと言えます。