看護助手と介護士の違いは?

このサイトは 「元気村グループ」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

もくじ

病院で看護師のサポートを行なう看護助手と、介護者のサポートを行なう介護士。いずれも、病気や障害などで介護・介助が必要な方の生活を支える大切な仕事です。ただ業務内容が似ているため、違いがよくわからないという方も多いようです。ここでは看護助手の仕事内容や介護士の違いについてまとめました。

看護助手とは?

看護助手は、医療現場で看護師の指示に従って業務をサポートする職業です。業務内容は、医療道具の備品管理や患者の身の回りのお世話など多岐にわたります。

主な就職先としては、病院や療養施設など医療が必要な方がいる施設です。

主な仕事内容は?

看護助手の主な仕事内容以下のようなものがあります。

  • 病院内の備品や器具の管理
  • 伝票やカルテなど病院内での運搬業務
  • シーツ交換や清掃などの環境整備
  • 患者の身の回りのお世話(食事、排泄、お風呂介助など)
  • 医療器具の消毒、管理

看護助手はこれらの業務を、看護師の指示のもとに進めます。支援する対象者は、病気やけがをした病院の患者です。

看護助手の役割は看護師のサポートだけにとどまりません。患者と接する時間が長いため、悩みや不安を相談されることも。頼れる存在として、医療現場では欠かせない存在といえます。

資格は必要?

看護助手の認定資格もありますが、仕事をするのに必須の資格ではありません。なお医療行為は行えません。

介護士とは?

介護士は障害や高齢者などの介護が必要な方に対して、食事や入浴、排泄などの介助、環境整備などの介護業務を行います。

一般的に介護は治療ではなく、生活の支援が主な目的です。そのため利用者がその人らしい生活を送れるような日々のサポートに加えて、健康維持・増進や娯楽、コミュニケーションを目的としてレクレーションを行うこともあります。主な資格として介護福祉士がありますが、職場によっては資格がなくても働くことは可能です。

主な就職先は特別養護老人ホームや、介護老人保健施設、デイサービスなどがあります。

看護助手と介護士の違いは?

看護助手と介護士は、利用者や患者の身の回りのお世話をするという面では共通しています。

しかし看護助手が働く病院は標準化された仕事内容を行なうのに対して、施設等で働く介護士は個別に立てられたケアプランに沿って仕事をします。

看護助手は看護師のサポート業務として、介護士が行わない医療器具の管理や消毒、準備、カルテの運搬など補助的な業務も行います。

介護士は上記で紹介したように、介護対象者がより良い生活を送れる支援をする仕事もしています。介護業務だけではなく、余暇の支援も必要です。

このように看護助手、介護士はそれぞれに仕事の目的や、業務内容に違いがあるといえます。

どちらも大事な仕事

看護助手と介護士の違いをまとめましたが、どちらも人と多く関わり、支援する仕事です。

いずれも責任のある仕事。だからこそ、大きなやりがいを感じられます。人の役に立ちたい、人と接する好きな方に向いている仕事だと言えるのではないでしょうか。